整体なら大和駅前肩こり腰痛センター HOME > 各症状の原因と施術について > 何故内臓調整をするのか
何故内臓調整をするのか
内臓を調整する整体院は少ないと思います。
だいたい時間一杯揉みほぐして終了なのではないでしょうか?
60分2,980円とか、整骨院で電気×10分マッサージとか。
否定はしませんが根本改善にはならないと当院では考えます。
「痛み」や「歪み」の原因は何でしょう?
姿勢?
仕事の負担?
運動(筋力)不足?
オーバーワーク?
加齢?
病気?
体重増加?
栄養不良?
排泄不良?
睡眠不足?
ストレス?
どれも正解だと思います。
ただ、重要な事は人間は生きてく上で絶対必要な動作を無意識に行っています。
その動作を行われなくなったら人間は死にます。
それは......
呼吸、循環、消化、排泄、免疫、生殖です。
呼吸しないと当然人間は死にます。
血液が循環しないと当然人間は死にます。
栄養を消化・吸収しないと当然人間は死にます。
排泄(便、尿、汗)しないと身体に毒素が溜まって当然人間は死にます。
免疫機能が働かないと当然人間は死にます。
生殖は働かないと不妊や病気の原因になります。
これらの生命活動をしているのが......内臓。
■呼吸(肺、気管支、横隔膜)
■循環(心臓、腎臓、肝臓、脾臓、副腎)
■消化(肝臓、胆嚢、膵臓、胃、腸管)
■排泄(肝臓、腎臓、肺、子宮)
■免疫(脾臓、腸管、副腎)
■生殖(子宮、卵巣、精巣、前立)
毎日、毎日、内臓はよく働きます。
生きていくために。
「内臓はどこも悪くない」とか言い張る人、多いです。
少しは気付いて下さい、労わって下さい。
内臓は黙ってあなたのために毎日、毎日頑張っているんです。
内臓も疲労するんですよ、筋肉なので(平滑筋))。
皆さん、限界まで放置して病気になって、死んでいくんです。
内臓が疲労すると骨盤や背骨が歪み、筋肉がこわばり、体液循環が悪くなります。
なかなか治らない肩こりや腰痛、便秘やむくみ、冷え等も実は内臓疲労から起きている可能性が高いのです。
また、生理痛や生理不順、不妊症といった婦人科疾患も内臓の位置が乱れることで起きているケースが非常に多いです。
内臓の調整で肩こり、腰痛はもちろん、冷え性、むくみ、婦人科疾患といった症状が改善するケースが多いのです。
内臓調整の大切さをご理解して下さい。
- 平日9時~21時
土日祝9時~20時
- 木曜日
- 電話・お問い合わせフォーム
- 046-260-4278
- 沖山 隆幸